リッチデザインの素晴らしさ!
- くっきー
- 2015年9月3日
- 読了時間: 2分
さて、9月1日、Googleさんは新しいlogoを発表しました。まあかっこいいと思う人もいるのでしょうが、僕は今ひとつしっくり来ていません。まず、Google先生のロゴ遍歴を観てみましょう。

ちなみに転載源は→https://www.pinterest.com/pin/404198135277511343/です。
どんどんシンプルになっていった感じですね。僕は1999からのものが一番好きです。
そして今回発表されたものはこちら↓

なにこれ・・・。なんかGoogleさん大丈夫ですかねぇ。
Googleさんの掲げる自称マテリアルデザイン、かっこ悪くはないからアイコン一つ一つをリッチデザインにしたらいいと思うんですよねぇ。例えば、こんな感じ↓

まあこれは即興なので雑コラ以外の何物でもないですが、リッチデザインというのは素晴らしい物なんです。iOS(iPhoneとかに入っているOS)を例にしますと、

これ、iOS6とiOS7の比較です。どっちがパッと見て何のアイコンかわかりますか?
リッチデザインというとごちゃごちゃしているイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますがここまでシンプルで他に何を削ぎ落とすのかと思って観てみたらこのザマでした(右側)。
余計なものどころかかっこよさを保つために必要なものまで取り払ってしまった結果がこれです。好きな人もいるのでしょうがそういう人はAndroidとかWindows2.1を触っているべきです。ジョブズがこの世にいたらこれを見て怒りますかね。
Googleのデザインはこれほどまでにひどくはないですがかっこいいとも言えませんね。
まあ流行というのは自然発生的に起こるものではなくメーカーが意図して発生させるものですから仕方ありませんね。
Comments